2006 |
12,16 |
«女警官»
やる気が出たと思った先週末は、調子が悪くなってレポートが全く進まなくて。週明けにそのレポートも何とか終わって、開放感に浸るままに今度こそ…!と思ってたら、次は母親が体調崩して、自分の時間作るのもなかなか難しくなって。
仕方ないとはいえ、一体いつになったら、途中になってる「100のお題」を書き終えられるんだろ。時季ネタの期限まであと1週間ですよ~…;
今書いてるのは2つあるんですけど、どっちも時季は「今」。特に片方は今年の曜日で書いてるから、何とか今年中に完成させたい…。でもそう思うだけで終わりそうな予感がビシビシしてる…(苦笑)
先日、高校の同級生の、お巡りさんと久しぶりにメールしました(きっかけはアドレス変更だったけど)。年末年始の予定を聞くと、どうやら31日~1日にかけて泊まり勤務だとか。
……お、お疲れっす!;;
実際、同僚の人より、所謂「お客さん」の相手になるのが大変だって言ってました。確かに、何か困ってたり助けを求めてたりする人が殆どなわけだもんなぁ。
仕方ないとはいえ、一体いつになったら、途中になってる「100のお題」を書き終えられるんだろ。時季ネタの期限まであと1週間ですよ~…;
今書いてるのは2つあるんですけど、どっちも時季は「今」。特に片方は今年の曜日で書いてるから、何とか今年中に完成させたい…。でもそう思うだけで終わりそうな予感がビシビシしてる…(苦笑)
先日、高校の同級生の、お巡りさんと久しぶりにメールしました(きっかけはアドレス変更だったけど)。年末年始の予定を聞くと、どうやら31日~1日にかけて泊まり勤務だとか。
……お、お疲れっす!;;
実際、同僚の人より、所謂「お客さん」の相手になるのが大変だって言ってました。確かに、何か困ってたり助けを求めてたりする人が殆どなわけだもんなぁ。
PR
2006 |
12,14 |
«夕食の支度を。»
昨日くらいから母が体調崩してしまって(風邪…?)、今日は代わりに託児所行ってました。
普段行くのは母と先生がいる時、つまり計3人いる時なので、2人になると結構キツイ。3歳児組は言うこと聞かないし、いつも以上に怒鳴ってたかも(苦笑)
マシになったとはいえまだ風邪気味だからか、帰ってきた時にはぐったり。1・2歳組より大きい子の方が手がかかるので、余計に体力も使うんだと思われる;
明日はいつもより早めに家出て、学校行かないと。実習担当課から電話がかかってきて、来年の実習のことで話が、とのこと。
何か、結構前から呼び出しの掲示されてたらしいんですけど、全く知らなかったんです(はは…;)。どうやら不幸中の幸い、みたいな感じになってるみたいなので、ちょっと一安心。ホントすみません~……。
2006 |
12,11 |
«ぴっぴ»
何とか今日中にレポート終わった~…。咳も鼻も更に酷くなって、頭がぼ~っとしてた週末は、殆ど進まなかったんですよね。無駄に過ごした2日間だった;今は症状、ちょっとマシになってるかな?
学校行ったら、補講の時間割りが掲示されてました。今回は25・26日。たぶんその両日にあるだろうって事前に分かってたとはいえ、やっぱりやだなぁ(苦笑)

←は、香川県に行ってた友達がくれたお土産。(めちゃめちゃ後ろに新聞が写ってる;)
「こりゃあ やめられんわー」って書いてあるんですけど、本当に止まらない(笑)油菓子だけどそんなに油っこくないし、塩味もきつくないし。
ところで。Fate/Zero、今度発売するのが「第1巻」ってマジですか…?(まぁ読めるかどうかも、今の時点では分からないけど;)
学校行ったら、補講の時間割りが掲示されてました。今回は25・26日。たぶんその両日にあるだろうって事前に分かってたとはいえ、やっぱりやだなぁ(苦笑)
←は、香川県に行ってた友達がくれたお土産。(めちゃめちゃ後ろに新聞が写ってる;)
「こりゃあ やめられんわー」って書いてあるんですけど、本当に止まらない(笑)油菓子だけどそんなに油っこくないし、塩味もきつくないし。
ところで。Fate/Zero、今度発売するのが「第1巻」ってマジですか…?(まぁ読めるかどうかも、今の時点では分からないけど;)
2006 |
12,08 |
«いがいが»
昨日から喉は痛いし、咳は出るし、鼻はおかしいし。風邪の初期症状かなぁ;
でも鼻は、どちらかといえば花粉症みたいな感じ?前にも花粉の時期じゃない時に同じような症状あったから、何かのアレルギーとかなんだろうか…。う~ん。
レポートが全く進みません。火曜日提出なのに、まだ殆ど書いてない…。昨日、頑張って仕上げよう!と意気込んだものの、何をどう書き出せばいいのか分からなくて、ちょっと箇条書きした程度。
この週末には終わらせて、「100のお題」に取りかかりたいなぁ。あ~だこ~だと言ってる間にどんどん日は経って、せっかくの季節ネタがまたもや過ぎてしまう;やる気、出ろ~!(前もこんなこと言ってたような/苦笑)
でも鼻は、どちらかといえば花粉症みたいな感じ?前にも花粉の時期じゃない時に同じような症状あったから、何かのアレルギーとかなんだろうか…。う~ん。
レポートが全く進みません。火曜日提出なのに、まだ殆ど書いてない…。昨日、頑張って仕上げよう!と意気込んだものの、何をどう書き出せばいいのか分からなくて、ちょっと箇条書きした程度。
この週末には終わらせて、「100のお題」に取りかかりたいなぁ。あ~だこ~だと言ってる間にどんどん日は経って、せっかくの季節ネタがまたもや過ぎてしまう;やる気、出ろ~!(前もこんなこと言ってたような/苦笑)
2006 |
12,04 |
«世代間の差»
音楽祭、寒かった…。出番が1番+混声なので、互いの休憩場所では無理ってことで(着替えがあるから男女別になってて、別の合唱団とも一緒だった)、発声練習は中庭で実行。陽は照ってるものの、とにかく風が強い!実際10℃までも上がらなかったらしいけど、きっと体感温度は更に低かったんだろうなぁ。
何曲か、中学校の音楽会で歌われたのもあって、ちょっと懐かしく感じたり。高校でも文化祭内で合唱コンクールはあったけど、中学の方が練習時間は断然長かったから、他のクラスの曲まで自然に覚えることもしばしば。お蔭で自分が歌ったのか、それとも他のクラスが歌ったのか、よく分からなくなることもあるけど(苦笑)
中学といえば、今日から「耐寒駆け足」が始まったらしい。
これは私が通ってた時からあるもので、いつもこの時期になると校内マラソン大会に向けて、運動場や当日のコースを朝の授業前に走る、というやつ。長距離が苦手な私には、本当に辛い日々だった…。
が。どうやら今は、昔に比べて走る日数が少ない。今日から始まって、マラソン大会は今週の金曜。実に4日間だけ。ハッキリとは覚えてないけど、少なくとも私の時は4日間以上あったのは確か。いいなぁ、羨ましい(笑)
でもホント、さすがに8年経つと、色々と変わってるもんです。ジェネレーションギャップじゃないけど、やっぱり学校も「動いて」るんだなぁ~…なんて。
何曲か、中学校の音楽会で歌われたのもあって、ちょっと懐かしく感じたり。高校でも文化祭内で合唱コンクールはあったけど、中学の方が練習時間は断然長かったから、他のクラスの曲まで自然に覚えることもしばしば。お蔭で自分が歌ったのか、それとも他のクラスが歌ったのか、よく分からなくなることもあるけど(苦笑)
中学といえば、今日から「耐寒駆け足」が始まったらしい。
これは私が通ってた時からあるもので、いつもこの時期になると校内マラソン大会に向けて、運動場や当日のコースを朝の授業前に走る、というやつ。長距離が苦手な私には、本当に辛い日々だった…。
が。どうやら今は、昔に比べて走る日数が少ない。今日から始まって、マラソン大会は今週の金曜。実に4日間だけ。ハッキリとは覚えてないけど、少なくとも私の時は4日間以上あったのは確か。いいなぁ、羨ましい(笑)
でもホント、さすがに8年経つと、色々と変わってるもんです。ジェネレーションギャップじゃないけど、やっぱり学校も「動いて」るんだなぁ~…なんて。
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索