2006 |
12,04 |
«世代間の差»
音楽祭、寒かった…。出番が1番+混声なので、互いの休憩場所では無理ってことで(着替えがあるから男女別になってて、別の合唱団とも一緒だった)、発声練習は中庭で実行。陽は照ってるものの、とにかく風が強い!実際10℃までも上がらなかったらしいけど、きっと体感温度は更に低かったんだろうなぁ。
何曲か、中学校の音楽会で歌われたのもあって、ちょっと懐かしく感じたり。高校でも文化祭内で合唱コンクールはあったけど、中学の方が練習時間は断然長かったから、他のクラスの曲まで自然に覚えることもしばしば。お蔭で自分が歌ったのか、それとも他のクラスが歌ったのか、よく分からなくなることもあるけど(苦笑)
中学といえば、今日から「耐寒駆け足」が始まったらしい。
これは私が通ってた時からあるもので、いつもこの時期になると校内マラソン大会に向けて、運動場や当日のコースを朝の授業前に走る、というやつ。長距離が苦手な私には、本当に辛い日々だった…。
が。どうやら今は、昔に比べて走る日数が少ない。今日から始まって、マラソン大会は今週の金曜。実に4日間だけ。ハッキリとは覚えてないけど、少なくとも私の時は4日間以上あったのは確か。いいなぁ、羨ましい(笑)
でもホント、さすがに8年経つと、色々と変わってるもんです。ジェネレーションギャップじゃないけど、やっぱり学校も「動いて」るんだなぁ~…なんて。
何曲か、中学校の音楽会で歌われたのもあって、ちょっと懐かしく感じたり。高校でも文化祭内で合唱コンクールはあったけど、中学の方が練習時間は断然長かったから、他のクラスの曲まで自然に覚えることもしばしば。お蔭で自分が歌ったのか、それとも他のクラスが歌ったのか、よく分からなくなることもあるけど(苦笑)
中学といえば、今日から「耐寒駆け足」が始まったらしい。
これは私が通ってた時からあるもので、いつもこの時期になると校内マラソン大会に向けて、運動場や当日のコースを朝の授業前に走る、というやつ。長距離が苦手な私には、本当に辛い日々だった…。
が。どうやら今は、昔に比べて走る日数が少ない。今日から始まって、マラソン大会は今週の金曜。実に4日間だけ。ハッキリとは覚えてないけど、少なくとも私の時は4日間以上あったのは確か。いいなぁ、羨ましい(笑)
でもホント、さすがに8年経つと、色々と変わってるもんです。ジェネレーションギャップじゃないけど、やっぱり学校も「動いて」るんだなぁ~…なんて。
PR
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索