2007 |
01,21 |
«8年ぶり»
今日は午前中、町内の図書館に行ってきました(大学はセンター試験の会場になってるので、図書館も休館)。毎日新聞で古川薫さんが小説連載してるって聞いたので、それを読むために。読めたのは11月分からだったから、8回目くらいからかな?
乃木希典が主人公らしいんですけど、読んでるのが途中からなので、その半分くらいは児玉源太郎の話でした。2人の人物像はあんまりハッキリしていないから、「へぇ~・・・」なんて思うこともしばしば。
あと、12月くらいから山田市之允がちょこっと出てきてるので、それだけで嬉しいと感じる単純なヤツです(笑)
地元の中学生の子(妹から見ると同じ部活の先輩)が出てたので、昼からは家族揃って都道府県対抗男子駅伝見てました。私はその子の顔全く見たことないんですけどね(苦笑)、インタビューも受けてたし、最終的には8年ぶりの優勝!すごいなぁ・・・。
明日は授業が終わった後、就職セミナー。未だに就職に関して実感というか、就活殆どしてないのに危機感がないのは問題だよなぁと思う;
2007 |
01,19 |
«生体恒常性»
更新 novel 「homeostasis-荊姫の夢-」01:魔女の呪い
先日サークルに出した、お借りしたお題を使っての話です。
いっぱい途中になってるモノあるのに、またお題――?
・・・っていうのは、私自身が1番良く分かってます、すみません、途中のモノいっぱいです;; でも、今回のお題はサークルで出す作品に使おうって思って借りてきたので、許して下さい・・・(苦笑)
途中になってるものは「larme」「stand up」「人間を捨て~」の3つですけど、実際に本当に途中なのは「stand up」だけなんですよね。あとの2つは、加筆修正しようとしてるから、いつまで経っても更新止まったままという・・・。
出来たら1番古い「larme」を早く終わらせたいと思うものの、Epilogueがなかなか進まないので、この中では1番加筆部分の少ない「人間を捨て~」3話から手をつけていくべきかな、と思う日々。(思うだけで進んでないのが現実です、よ・・・?)
ついさっき、漸く「Zero」が届きました。まずはDDDを読み終わってから(あと3分の2くらい)だけど、テストが終わるまでは仕舞っときましょうかね。封印しないと絶対読んじゃうし(苦笑)
2007 |
01,15 |
«書→読»
ただ、ここ最近完成したものは、書き終えた時間が夜中の3時過ぎばっかり、というのはどうかと思う・・・。なかなか日中にやる気が出なくて、進みだすのは大抵夜中になってから。夜の方が静かで集中しやすいのかなぁ。
昔はさほど気にしてなかったものの、最近は結構書く時の環境が重要というか、それによってかなり進み具合が違うというか。音はない方、人も周りにいない方が書きやすい。携帯で書く時は、そこまで周りは関係ないみたい・・・?
まぁ1番集中して書けるのは、たぶん図書館かな、という結論に至るわけだけど。静かっていうのもあるし(大学の図書館はそうじゃない時も少なくないけど;)、周りに誘惑ブツがないっていうのが大きいと思う(苦笑)
自分の部屋はダメだ・・・。パソコンも然り、かな。
でもホント、昔に比べたら意志弱くなってるよなぁ;
あ、そういえば後期試験の日程が張り出されてました。いつもより早めに出たかな?2週間前だし。
今回は月末からの月・水・金の3日間。金曜日はお昼挟むものの、等間隔だしそんなに科目数多くないし、昨年度と比べたら本当にラクになったな~。またプリントとか整理しないと。
2007 |
01,12 |
«我慢»
なんて思ってたはずなのに、結局ちょっと読んでしまった・・・。どれだけ意思弱いんだ; 週末は箱に入れて本棚に仕舞っとかないと(苦笑)
初めて買った、戦国時代の小説読み終わりました。石田三成が主役の「群雄戦国志」。以下、感想(というほどでもないけど)。
1600年に関ヶ原の戦いが起こらなかったら、という話。・・・まぁ、初めて買ったのがIFの話ってどうなのって気もするんですけどね;
決起しようとした石田三成を、自分の命を絶つことによって止めた大谷吉継。その大谷の遺言を守って、自分を抑えて家康に追従したり、福島正則や加藤清正たちとの仲直りしようとしたり(とはいっても、元々仲はそんなによくなかったけど)する三成が、ちょっと微笑ましくも感じたり。
あと、相変わらず三成に嫉妬心メラメラの福島なんだけど、大谷の血染めの遺言状を見て泣いてしまうところとか、みんなのお母さんの北政所とか、戦が出来ることへの嬉しさから子供みたいに喜ぶ真田昌幸とか。とにかく登場人物は多いものの、それぞれの性格がしっかりしてるし、面白かった~。
あ、あと、毛利輝元のへたれっぷりも(苦笑)
思っていたよりかなり読みやすかったし、早く続刊読みたいなぁ。
2007 |
01,10 |
«内容破棄»
昨日、携帯にサークルのを書いて(入れて)たら、間違って保存せずに消してしまった・・・。
ワード予測とかいう機能のお蔭で幾らかは回復したけど、明らかに消える前より文字数が少ない。結構書いてたのになぁ。あぁぁ・・・。
ちなみにそのサークル用のやつ、〆切まで5日ないのにまだ半分も書けてない;
1日休みの明日、どれだけ進められるか、による気がする。新年になっても相変わらずか(苦笑)
ということで、今からも頑張って書いてきます~・・・。