しろいあめ

更新記録とか、本とか、日常話とか。
2025
02,03

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008
03,22
近々サイト、移転する予定です。近々・・・というか、今月中にしたい(笑)
4月から環境が変わるので、今はプロパイダのものを利用しているのですが、無料のところに変更しようかな、と。
ただ、広告によって今のままではデザイン崩れそうなんですよね。なのでこれを機に改装しようと、素材サイトさんのテンプレートをお借りして、今はちびちびとCSSを弄る日々。
CSSは今更ながらにちょっと勉強中です。実は今のテンプレートも自分でカスタマイズしている部分はあるんですが、殆ど知識のないままやってました(苦笑/HTMLに関してはある程度は理解しているので、それで何とか出来る範囲のことくらいですが)。
こういうことは結構好きなので、色々と考えては時間ばっかり経ってます・・・。ちょっと、残り少ない休みを無駄に過ごしてる気分になったり;

昨日ようやく就職先から事前研修の案内が届きました。26日の午前中なんですが、その日は伯母の四十九日・・・。伯母(伯父)の家は職場と同じ市内なので、研修が終わったらその足で行くことになりそうです。
バタバタとはするけど、逆に1日で終わるのは有り難いかな、とも(苦笑)
PR
2008
03,16
更新 main 「文字書きさんに100のお題」041:デリカテッセン

実に約4ヶ月ぶりの更新です・・・。
今回は、約3年間参加させてもらった、他大学の文芸サークル最後の作品。何だかんだといって、大学生活の4分の3をサークルに費やしてたんだなぁ。こんなところではあるけれど、本当にお世話になりました。あと、いっぱい迷惑かけてごめんなさい(苦笑)

14日は大学の卒業式でした。仲良かった友人は地方から来た子も多いので、今後会うことがほんの数えるほどしかないんだろうなぁと思うと感慨深いというか、寂しいというか。
この4年間は、最初の2年はとにかく講義の多さに辟易+結構つらくて。3年になっても他学科ほど講義数は少なくならないうえ、初めての実習で心身共にしんどくて、2度目の実習があったものの4年でようやくゆったり出来たかな、と。まぁそれでも実習後の後期は、国家試験の勉強漬けの日々でしたが。
4年間の大学生活、あっという間だったなぁ。振り返ると「ああしとけば良かったなぁ」と心残りなこともいっぱいあるんですけどね。それでも専門科目が多かった分、こうして生活する上で必要な知識を学ぶことも出来たかな、とも。・・・1番大きいのは、年金に関することかも(苦笑)


NEC_0230.JPG6日に行ってきた萩ですが、まぁ長州人の生誕地巡りみたいな感じだったので、ダラダラと書くほどでもないというか・・・。
ちなみに左の写真は、最大の目的だった、山田顕義先生の像です。・・・先生って言うと何か変(苦笑)
時間がなくて断念した萩城跡以外は計画していたところ全部見て回ったものの、やっぱりせめて1泊くらいはするべきだったかなぁと思ったりも。行けなかった萩城跡や指月公園やもちろん、ガタ(山縣有朋)・俊輔(伊藤博文)のところは行かなかったし。
ちなみに市ィのこの像は「顕義園」というところにあるんですが、私が行った時はちょうど清掃中だったんですよね。掃除してる横をうろうろして、申し訳なかったです(苦笑)でもそこで萩のことについて話聞けたので良かったな・・・。掃除してたおばさん、ありがとう(笑)
2008
03,09
久々に携帯から・・・。
逸脱因子の続編を書いていましたが、11日〆切のものが出来たので、そっち優先で頑張ってます。今はちょっと休憩中(苦笑)
ちゃんと〆切に間に合えば、今度こそ更新出来るかな;今週は外に出ることも多いので、早くても来週末以降だとは思いますが。

6日には、萩へ日帰りで旅行(観光?)に行ってきました。独りで遠出すること自体数えるほどしかないけど、兵庫県より西に独りで出かけたのは初めてだったりします。
その辺りもまた、次回にでも。
最後の〆切、今回こそギリギリに焦って書かないように・・・!
2008
02,29
逸脱因子の続編、結局幾らも進まなくて、更新は出来そうにありません;
言い訳じゃないですけど、書き始め(プロット段階)で思っていたよりも長くなってるんですよね・・・。3分の2が書けてる現時点で、既に「逸脱因子」より長くなってます(苦笑)まぁ前後編に分けるほどではないかなぁと思うんですけど。
次に浮上する時こそは・・・!
でも本当に早くしないと、中旬までに別の話書き上げたいのに間に合わない・・・。

数日前、認定心理士の申請書類が届きました。
また大学で書類の書き方について教えてもらう日があるので、書くことに関してはひとまず保留。ただ、書類に証明写真を貼る必要があるので、前に撮っていたものが残っていたはず、と探したんですが。
・・・見当たらない。
もしかして、国家試験の受験票に使って、それでなくなった・・・?また撮りに行かなきゃいけないと思うと面倒臭いなぁ。ある!と思ってただけに、余計に(苦笑)
2008
02,21

月曜日に、成績表をもらいに大学に行って来ました。
今年度は卒論を含めて4科目(全て通年)でしたが、不可はなし。ということで、後は卒業式を待つのみ・・・。
ゼミの先生から成績表を受け取った後は、認定心理士の申請の説明会がありました。
驚いたのが、申請するためのお金。申請書類を取り寄せるのにお金を払い、更に単位取得出来てるかどうかの審査料、そして認定料。
・・・ちょっと高すぎやしませんか?(汗)
でもまぁ、高いからって申請しないのはそれこそ勿体ないので、するんですけど。

本日本屋に行って来て、きのこさんと虚淵さんの対談が掲載されてる小冊子のついた、某アニメ雑誌をようやく購入。ただ、まだZero4巻手を付けてないので、ネタバレ覚悟で読みました(苦笑)
型月関連は、手にするのが遅いっていうのもあるんでしょうが、読むのにしろプレイするのにしろ、世間よりかなり遅れてやってます。だからネタバレ回避するのが正直大変・・・。
あ、らっきょ。テアトル梅田でのタイムテーブル決定したけど、ひとまず第一章だけ上映みたいですね。そうなると観に行き難いなぁ;

小説は、少しずつ進めてます。
今は逸脱因子の続編。今月中に更新出来るといいな・・・。
というか、いい加減タイトル考えないと。プロット出来てるのに、タイトルが全然思いつかなくて、未だに〝逸脱因子の続編〟なんですよね(苦笑)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
 author :桐咲綾乃
  ・のろまな文字書き
  ・読む本は専ら幕末~明治初期
  ・mixi=12184272

 white rain
  オリジナル小説サイト
最新記事
新年 (01/08)
2ヶ月後 (11/16)
久々に (09/13)
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]