2007 |
02,25 |
«似れば似るもの»
先週は託児所に、同級生の子供(女の子・5ヶ月?)が来てました。
その同級生も私同様に、保育所で託児所の先生にもってもらってたんですが、先生が子供を見てひとこと。「そっくり!」(笑)
今の彼女というより、小さい頃にそっくりなんですよね。私も最初に見た時はそう思ったので。
ちなみにウチの母も、先生の姪(私の1つ下なので、お互いに面識あり)も感想は同じだったみたいで。しかも先生曰く、笑い方も泣き方もそっくりなんだとか。
託児所に来てる姉弟で、泣き方とか怒った時とか似てるなぁって思うこともあるんですけど、親子ってやっぱり似るものなんでしょうかね。
同級生といえば、先日髪を切ってくれたのも中学の同級生。高校は違っていたので、久しぶりに色々話をした、という感じでした。まぁある意味、中学の同級生・先生についての情報交換、みたいだったけれど(笑)
そこで私が初めて知った情報は、中学の先生は離婚していなかった、という話。
3年の時に、ウチの中学に勤めてる先生同士が結婚するって話が出たんです。で、高校に入ってから2人は離婚したらしいという噂が・・・。でも本当に噂だけだったようで。
どうしてそんな噂が出たかというと、女の先生の苗字が旧姓に戻ったから。普通、苗字が戻ったら離婚したって思うじゃないですか。それが、どうやら夫婦別姓にしたらしい。確かにそれなら戻っててもおかしくないか・・・と。
離婚したらしいっていう噂は結構広まってたので、私みたいにその事実を知らない人って多いんじゃないのかなぁ。噂ってすごいんだなぁと改めて思った日でした(苦笑)
以下は私信。
≫なちへ
感想ありがとう~。
友達に、あの場面でもう少しキリュウに葛藤というか、シャルクに対して疑問・不安感を持たせたら?って言われて・・・。でも、この時点で2人のやりとりが増える=ほのぼのとした感じになるらしい(笑)
4話からは更に加筆される予定なので、またその時にも読み比べてみて下さいな。
PR
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索